【イベント報告】安産教室〜パパになる準備・家事について考えよう♪@亀田地区公民館

【イベント報告】安産教室〜パパになる準備・家事について考えよう♪@亀田地区公民館

こんにちは!
おうちのしごと代表の和田です。

今回は、9月7日に亀田地区公民館で開催された安産教室
「パパになる準備〜家事について考えよう♪」の様子をお届けします☺️

赤ちゃんを迎えるご家庭にとって、「家事をどう分担していくか?」はとっても大切なテーマ。
妊婦さんとそのパートナーであるパパたちが一緒に家事について考え、
これからの暮らしをどう支え合っていきたいか?を話し合うきっかけづくりの講座です。

イベントの様子や、参加者のリアルな声とともにご紹介していきます✨

🍳講座の内容はこんな感じ

  • 今の家事分担ってどうなってる? 家事の棚卸しタイム🧹
  • 出産後の生活をイメージ! 育児で大忙しの中、家事まで手は回るのか?夫婦でディスカッション🍼
  • パパ限定!妊婦ジャケットを着て洗濯物干し体験👕
  • パパグループ/ママグループに分かれてフリートーク☕

安産教室で「家事」をテーマに取り上げ、夫婦で話し合う講座を行いました💡
普段何気なくこなしている家事。
産前産後の体や、小さな赤ちゃんがいると「育児」に時間や体力が注がれるため、それまで通りこなすのが難しくなります。
そこでパパさんが積極的に家事をしてくれると助かること間違いナシ✨

🧡参加者の声

プレパパさんからは嬉しい感想がたくさん✨

「家事の大切さを知りました」
「見えない家事に気づいた」
「前向きに家事に取り組もうと思った」

参加者様からいただいたアンケートの結果

💬和田よりひとこと

家事の現実って、実際にやってみないと気づけないことがいっぱい。
妊婦ジャケットを着ての洗濯物干し体験では「かがんで洗濯物を取るのが辛い…」「干す動きがこんなにきついなんて!」というリアルな声も。
パパたちの気づきのきっかけになったこと、私たちもとっても嬉しかったです😊

家事も育児も、がんばりすぎず、
「ふたりで乗り越える」準備を一緒にしていけたら嬉しいですね🌿

大変なときはひとりで抱えこまずに夫婦で話し合い、分かち合う。
そして感謝を伝える✨
家事分担は夫婦円満の秘訣!頭の片隅に置いておいてくださいね!

おうちのしごと

新潟市秋葉区・江南区にお住まいの方は交通費無料でご利用いただけます!

お電話はこちら

友だち追加

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA